サウンド・オブ・ミュージック
たまに見たくなる作品…
ネタバレレビューのため一部のみの表示です (全文を表示する)
たまに見たくなる作品です。その年代ごとに気が付くことがあって、
これぞ名作なんでしょうね。
少女のころは、厳格な父に反抗して門限をやぶっちゃうところとか、大人になったら体制に命をかかけて反発する誇りとか・・
人生の中で共感できる場面が、素晴らしい歌とアルプスの風景の中に
ちりばら撒かれています。
でもちっとも固苦しくなく、家族揃って安心して楽しめる作品です。
こういう作品って本当に少なくなりました。
ジュリーアンドリュースの歌声は奇跡に近く、ドレミの歌だけでも次元の違いが分かり、聞く価値があります。あと、これはウィーンの観光ガイドにもなっていて、名所も楽しめます。
4点
遠い空の向こうに
夢を持つ、あきらめる、また夢を持つ・・・あきらめない・・かなう。その間のエピソードを丁寧に丁寧に重ねた物語。夢をかなえるって周りの人間の支えも大事ねと素直に思わせてくれる作品です。「スタンド・バイ・ミ…(
続きを読む)
夢を持つ、あきらめる、また夢を持つ・・・あきらめない・・かなう。
その間のエピソードを丁寧に丁寧に重ねた物語。
夢をかなえるって周りの人間の支えも大事ねと素直に思わせてくれる作品です。
「スタンド・バイ・ミー」みたいな読後感というか見終わった感。これは映画館で見る
のと自宅でワイワイ見るのとは感動に差が出ちゃう映画です。
是非、最近なにもかもつまらないなぁと思う週末の深夜に
明かりを暗くして、一人で見るのをお勧め。最後のクレジットまで見逃さないように。
アクシアさんのお気に入りレビュアー
お気に入りレビュアーは登録されていません。
Copyright(C)2011-2025 GEO CORPORATION All rights reserved.